
どうしよう…
「どうしよう…」は私のくちぐせ
「どうしよう、どうしよう」とつぶやいていることが多い
たまに、あれ?
何を『どうしよう』って言ってたんだっけか?
と、「どうしよう」といっていた理由を思い出せなくなることも…
『どうしよう』って悩む自分はネガティブだと思っていた。
だけど、気づいた!
『どうしよう』って迷うのは、やる気のある証拠なんだ!
『どうしよう』って迷う時は、やる気のある時なんだ!
それなら私はネガティブじゃないじゃん、ポジティブなんじゃん思った。

『どうしよう』って一人でブツブツつぶやいている自分。
それは人には、見せない自分。
面倒なことに、立ち向かわないといけない時(ちょっとしたことでもね笑)
実は「どうしよう、どうしよう」と自分の心の中でパニクッている。
なんでパニクッているかって、よくよく自分の心を見つめてみると…
なにをパニクる?
心では「やるしかないんだろうな」とわかっているから、パニクる。
「どうしよう」と口に出すことで、自分に言い聞かせて少しずつ覚悟を決めている。
「どうしよう」と言っているうちは迷っていることになるから、やらなくて済む…
そんなわけのわからない自分ルールで、ぶつぶつ言っているのだ。
だから「どうしよう」と迷っている時は「やる気のある証拠」
今まで、自分はマイナス思考で、ネクラだと思い込んでいたけど、違うんじゃん?


読んで下さってありがとうございます。
良かったらポチっとしていただけると
はげみになります。