ドルチェグストのスタバカプセルからアイスアメリカーノが発売されたので早速作って飲んでみました!
アイスアメリカーノは、気に入って毎日飲んでいますよ♪
アメリカーノといっても、薄いアイスコーヒーだと思っていたら、いい意味で期待を裏切ってくれました。
香ばしくてガツんと喉にパンチが効いてる感じがして、私はこの夏リピートする予定でいます。
暑い日が続いていますが、アイスコーヒーが飲みたい!と思った時に指一本でスタバのアイスアメリカーノが作れるのでドルチェグストはおすすめです。
アイスアメリカーノの作り方には通常モードとハンドドリップモードの2種類あるので、作り方を解説しながらお味の感想などお伝えしていきますね!
スタバカプセル アイスアメリカーノの作り方【通常モード】


アイスアメリカーノを作る時、ドルチェグストカプセルの箱に「おすすめの抽出量」が書いてあるのを確認したら「目盛り3つで90ml」と書いてあったので、手動でセットして飲みました!
その時の様子です。





お味はですね、まず、想像していた味とは違いました。
私は出来合いのリキッドタイプのアイスコーヒーとを想定していたんです。
なんていうか「出来上がったお店の味」のつもりで飲んだので違う!っと思ったんです。
あと、水出しコーヒーが好きでよく飲むので、そのつもりもあったんですよね。
決定的な違いは「ホットで抽出して急冷したアイスコーヒーの味」なんですわ。
スタバのコーヒーはエスプレッソがベースになっているので、しっかりローストした豆の香ばしい風味と苦味がダイレクトに口の中に広がる感じです。
想定とは違う印象でしたが、これはこれで有りです。
不思議なことに飲み進めるほどにクセになる、コーヒーの美味しさを感じます。
やる気がでるといか、カフェイン摂取しるなぁという(笑)感じ?
午前中に特にいいですね、仕事がはかどる眠気も吹っ飛ぶアイスコーヒーです。
スタバカプセル アイスアメリカーノの作り方【ハンドドリップモード】

私はいつも面倒なので手動派なんです。
でも、せっかくだからアプリを使ってみようと思ったら「通常モード」と「ハンドドリップモード」の選択画面がでてきたんですね。
あれ?目盛り3つめの90mlじゃなかったっけ??
と思いつつ、よくよく操作して確認してみるとハンドドリップモードは目盛り4つの120mlが最低量なんです。
へー、ハンドドリップモードで入れてみるかぁ、もっと濃くなるのかなぁと思ってチャレンジ…。
その時の様子です。
前置き長かったですね(ーー;)すみません。
ハンドドリップモードの音が出るので注意してください。
あと、ゆらゆらしていてすみません(泣)
アイスアメリカーノはハンドドリップモードにしたらまずい

飲むまでは、めちゃめちゃテンション上がってました!
写真撮ってる時は期待MAX!
だって、見て下さいこのきれいなこと、透明感があって…。
ハンドドリップモードだと、気圧がかからないのでクレマ(泡)はできませんが透明感のあるコーヒー抽出液ができるんですよね。
ハンドドリップモードでじっくり丁寧に抽出したアイスアメリカーノはさぞかし美味しいだろうと期待していただけに…。
だが…時間がたつと美味しくなってきたアイスアメリカーノ
ハンドドリップモードで入れたアイスアメリカーノを飲んだ瞬間、焚き火を連想…。
こ、これはコーヒーなのか、コーヒーとして販売していいのか?
あまりに想定外の香ばしさで焚き火まで連想しながらチビチビ飲んでいると…。
あれ?美味しくなってきたんじゃない??
そう、そう、そういうことってあるんだ!
思い出した、思い出しました!
私が水出しコーヒーを作ってる時、一晩寝かせたら美味しくなったことを思い出してピンときました!
ハンドドリップモードでいれると、通常モードで作るより濃くて美味しくなると思っていたのですが、
そんなことはなく、メーカーがおすすめしている規定の作り方で飲むのが一番美味しい方法なんですね。
ハンドドリップモードはアプリで表示されてしまうだけで、アプリの仕様だったということで!
これからは通常モードで目盛り3つめの90mlで抽出することにします。
一晩寝かせるとアイスコーヒーが美味しくなる話は、こちらに詳しく書いています。
まとめ:アイスアメリカーノは通常モードで入れた方が美味しい!


良かった!
アイスアメリカーノ美味しいですよ♪
ってお伝えしつつ、途中どうしようかと思ってしまいました。
スタバ アイスアメリカーノは通常モードで目盛り3つめの90mlで氷の上に抽出する急冷式で飲むのかおすすめ!
ゴクゴク飲みたい時、私は通常モードで目盛り4つ目の120mlで飲んでいます。
アイスアメリカーノの特徴は「奥行きのある豊かな味わい」なんですよね。
どういうことかというと…
ホットで抽出して急冷式で飲むアイスコーヒーは、香ばしさや苦味がお口の中にダイレクトに口に広がります。
そして時間と共に抽出液(コーヒー)が落ち着いた味に変わってくるんです。
それがアイスアメリカーノの奥行きのある豊かな美味しさ、なんだと私は理解しました。
淹れたての香ばしさを楽しむのも、ゆっくり味わいの変化を楽しむのも、
どちらもアイスアメリカーノの美味しい楽しみ方ということだという結論です。

ドルチェグストなら指先ひとつでスタバのアイスアメリカーノが楽しめます。
マシンはずっと無料でつかえるので買う必要はありません。
スタバ好きの方、コーヒー好きの方、お家でお仕事する方、指先ひとつでおうちカフェを楽しんでみて下さいね。
ドルチェグストのアイスコーヒー4種類を飲み比べした記事です。


アメリカシェア率No. 1のキューリグからスタバカプセルを始めタリーズやいろーんなカプセルがあるので見てるだけで夢が広がっちゃいますよ!

キューリグのアイスコーヒーも美味しいんです!
