コストコでネスプレッソ エッセンサミニを購入したのでレビューしますね!
エスプレッソマシンとしては味も使いやすさも大満足です。
いま「ドルチェグスト」「キューリグ」がうちにあるので3台目のカプセル型コーヒーマシンになります。
せっかく3台そろったので、ぶっちゃけネスプレッソはどうなのか、詳しくレビューしていきたいと思います。
コストコのクーポンにネスプレッソ エッセンサミニがあった!

こんなコストコ会員限定のクーポンをアップしたらお叱りを受けてしまうかもしれませんが…。
めちゃめちゃ安くないですか?
そして買ってきたのがこれです!
エッセンサミニのコマーシャルが赤いマシンだったので赤にしました!



お試しに純正のカプセルが付いていて良かったです。
ネスプレッソの純正カプセルって高いんです。
自分で買うなら、Amazonで安いカプセルを買います。
そうそう、私は酸味が苦手なのでスタバのネスプレッソカプセルが、酸味がなくて好みでした。
ちょっと高めですが、ネスプレッソの純正カプセルよりは安く買えます。
ネスプレッソのオリジナルカプセルはまずいし高いから買わない

おまけでいただいたネスプレッソの14カプセルを全て飲んでみましたが、純正のネスプレッソカプセルは確かにさすがだと思いました。
香料なしの純粋なコーヒー豆なのに、なぜかお花の香りがする感じのカプセルや、ナッツの感じのするカプセルなど厳選されたものばかりだろうなということはわかります。
だけど…高いし、ネスプレッソの公式サイトで定価で購入するしかないので、安いのでも1カプセル100円前後もするんです。
私には高いものが口に合わないんです(ーー;)
ネスプレッソって味がすごく繊細なんです。
入れてをすぐ飲み干せば美味しいと感じるのですが。(だから試飲は美味しく感じる)
入れてすぐの味と、1分、2分、3分、4分、5分たった味と刻々と味がすごく変わるんです。
何が変わるって、酸味。
私の苦手な酸味が分単位で増して、まずいって感じてしまうんです(´;ω;`)
とはいえ、ネスプレッソのデカフェカプセルのクオリティーの高さはめちゃめちゃ感動しました!
デカフェは、けっこうまずいイメージだったのですが…。

ネスプレッソのカプセルなので同じように酸味は増すものの、同じ種類のコーヒーのデカフェとそうでないものを味比べてみても、全く区別がつかないほどデカフェのクオリティーが高いんですよ。
これには驚きました!なにやら、水でコーヒー豆を何とかしてカフェインを抜いてから乾燥するとか…超めんどくさそうな工程で作られているらしいんですね。
それでいて、デカフェなんだって言われないとわからないほどの同じ味、かつあまり値段がかわらないことを考えると、ネスプレッソのデカフェならリピありだなぁと思いました!
高いから買えませんけど。
自分で買うなら奮発してAmazonで並行輸入のスタバカプセル買うか、Amazonで安いノーブランドのカプセル
にします。
Amazonなら1杯あたり30円くらいで買えちゃうんですよ。
スタバのカプセルは繊細さがないのか、冷めても酸っぱくならないので、良くいうと味が安定していて私にも飲めるのでした。
ネスプレッソのカプセルはアルミで酸化しにくく、小さくで保存しやすい

普通のコーヒーメーカーだと大袋に入ったコーヒー豆を買ってきて、一度に何杯分かを作ると思うんですよね。
カプセルのコーヒー豆だと酸化を気にしないで良いので長期間安定して常温で保存できます。
しかも、ドルチェグストより、キューリグよりカプセルが小さいので常備しておくのにじゃまになりません。
ネスプレッソは違うんです。
カプセルの中身はこのような状態になっています。

「煎りたて」で「挽きたて」のコーヒー豆をそのままの味で封じ込めるアルミカプセル。
コーヒー豆を酸化から守ります。

ネスプレッソのカプセルは、品質の良い上質なコーヒー豆をローストしています。
挽きたてのコーヒー豆を、酸素を抜いた状態でアルミニウムで密封することで、酸化しにくい状態で長期間保存できます。
淹れる瞬間まで、新鮮で味わい豊かなコーヒーが飲める理由なのです。
だから、リッツカールトンと同じレベルの「おうちカフェ」や「おうちスタバ」が簡単にできる!というわけなんです。
ネスプレッソエッセンサミニで美味しいコーヒーが自宅で飲めるようになると、いつも家で飲んでいたコーヒーでは満足できなくなりますよ!

エスプレッソとはいえ、抽出する用を調整できるので普通のコーヒーとして飲めるのです。
ルンゴ(約110ml)以外にも20ml〜250mlまで抽出量を調整できるので、アメリカン的な薄めのコーヒーが好きな方でもおまかせです!
ネスプレッソ エッセンサミニで作るアフォガードが美味しくておすすめ!

私のおすすめはリストレット(約25ml)で作る、アフォガード!
乳脂肪たっぷりの本物のバニラアイスクリームに、スタバのエスプレッソをかけます。
少しずつスプーンですくっても美味しいし、とけても美味しい。
とけると、冷たいカプチーノやラテマキアートかなぁ。
甘さ的にはフラべチーノ。
だけど氷は使っていないのでシャリシャリ感はなく、とってもクリーミーな舌触り。
これ本当に美味しくて、私これからの人生、これさえあればスターバックスのフラペチーノは不要だと断言できるくらいレベルの高い美味しさです。
ネスプレッソのエスプレッソで作るアフォガード最高です!
スターバックスのフラペチーノに勝る美味しさ。
ネスプレッソは高級ホテル・レストランでも出しているくらいのクオリティーなんです。
ワンランク上の美味しさを家でいつも飲める!
しかもクレマがたっぷり浮かんだやつ。
おうちにネスプレッソ エッセンサミニがあればスタバエスプレッソと同レベル!

ネスプレッソエッセンサミニで、スタバのエスプレッソをおうちで飲めるようになると…。
牛乳で割ればカフェオレが、ミルクフォームを作って入れたらカプチーノが、アイスクリームにかけたらアフォガード…。
「おうちスタバ」のメニューの幅が広がります!
それも、本当のカフェができるレベルのクオリティーなのです。
急な来客も楽しくなりますよ!
ドルチェグストとの明確な違いはこの点になります。
あくまでも自分でアレンジしないと、ラテドリンクはつくれないのがネスプレッソです。
ドルチェグストは、ミルクカプセルをセットすれば自動的にミルクフォームが作れます。
ネスプレッソでラテを飲みたければ、自分でミルクフォーマーを使って、ミルクフォームを作って入れる必要があります。
その手間をかける分、本格的な味になる。
と言うのが、ドルチェグストとキューリグを使いつつ、ネスプレッソエッセンサミニを買ってみた私の口コミです。
- ミルクフォームを入れたらカプチーノ・カフェラテ・ラテマキアート
- 普通のミルクを入れたらカフェオレ
- ミルクフォームにチョコシロップを入れたらカフェモカ
スタバのコーヒーは基本的に全部エスプレッソなんです、それについては別の記事で詳しく書いています。
ネスプレッソ エッセンサミニの使い方は簡単でわかりやすい!
使い方は一度やってみるとすぐにわかるほど単純です!
順番に説明していきますね!

本当にエスプレッソが飲みたい〜は「少ない」方のボタン。
多い方は私は180mlに設定して飲んでいます。たっぷり飲みたい時は×2にして勉強させていただいています!
20ml〜250mlの間で好きに変更できますよ。

180mlの抽出だと、エスプレッソを飲んでいるというより、ドリップコーヒーを飲んでいる感覚で飲めるのでおすすめです。
アフォガードを作るときや、ミルクで割るときは「少ない」方のボタンを押して作ると、コーヒーの味が強く出て美味しいです。
スタバの店員さんがよく言う「ワンショット」っていうやつです!
スタバのコーヒーはすごーく綺麗なクレマができるんです、ミルクがなくてもふわふわです!
使い方はとってもシンプル、直感的に使えるので、一度使ってみればすぐに慣れてしまいますよ。
ベテランのバリスタが作るエスプレッソと同じく19気圧マシンを使って抽出します!
オートストップ機能がついているので、例えばスイッチを入れてトイレに行ったら…。
あつあつでクレマたっぷりの美味しいコーヒーができあがってているなんて…。
ここは家だったか?
スタバだったか?って!
幸せ感じますよ〜♪
ネスプレッソエッセンサミニのカプセルは後片付けも簡単!
カプセル式のコーヒーは、美味しいだけじゃなくて、片付けるのも簡単です!

後片付けは超簡単です!貯まってきたら捨ててください。
作る時も捨てる時も綺麗なカプセルでテンション上がります。

19気圧の圧力で抽出し終わったカプセルは、水分がほとんどない状態です。
外側はアルミ製なので不燃ゴミとして処分して下さい。
できれば中身は生ゴミとして処分していただくと良いです。
ネスプレッソで使い終わった後のカプセルは、ドルチェグストより水分がでない分、生ごみの処理に困りませんが、
外側のアルミは再生にまわし、中身の方(コーヒー豆カス)は生ゴミとして処分しないといけないので注意が必要です。
まとめ:ネスプレッソ エッセンサミニはおすすめ!ただしカプセルの入手方法を考えよう
ドルチェグストとキューリグのコーヒーメーカーをレンタルして定期便利用している私が、ネスプレッソエッセンサミニを購入した理由は、ネスプレッソの定期便が終了してしまったからです。
もし、定期便があればスタバのカプセルも割引価格で購入でき、エッセンサミニも購入する必要はなく、飽きたら返却すればよいので、そういう使い方もアリだなと思います。
ネスプレッソに限っていうと、ドルチェグストやキューリグと違って、海賊版のカプセルが楽天・Amazonなどに出回っているので安く買えることが良いですね。
そう考えるとネスプレッソに限ってはエッセンサミニを購入して使うのも良かったのかなと思っています。
コーヒーメーカーは買うより、まず、レンタルしてみるのもおすすめなので、もし良かったら、別の記事もご覧いただけると幸いです。
