この記事では、一番美味しいアイスコーヒーの作り方にこだわった私が、色々試した結果、イワキのウォータードリップコーヒーサーバーで作った水出しアイスコーヒーが一番美味しい!という結論に至った私の体験談をまとめています。
美味しいアイスコーヒーを手軽に自宅で作りたい人、イワキのウォータードリップコーヒーサーバーが気になっている人はこの記事を参考にしてみて下さいね。
イワキのウォータードリップ:美味しい水出しアイスコーヒーの作り方

フィルターにコーヒー豆を入れて(私はスタバのパイクプレイス中挽き)4〜50g入れて、同量の浄水を注いでスプーンで混ぜ混ぜしてコーヒー豆全体を湿らせます。

水タンクに浄水を入れて放置します。
冷蔵庫に入れば冷蔵庫の中に入れて放置してもOK。
朝セットしてそのまま仕事に行く時など、長時間放置する時は冷蔵庫に入れていました。


4時間ほどでドリップ完了します。
ウォータードリップの水出しアイスコーヒーは味も見た目もクリア

みてみて、この透明感・クリアな感!
ウォータードリップで入れた水出しアイスコーヒーは、滴下式なので、味も見た目もクリアです。
クリアだけど、薄くないですよ!
しっかり、濃くて、コーヒーのとがった感じというか、黄色い感じ(←伝わるかな)の味がします。
美味しいか美味しくないかというと…、こんなもんかなという印象。ガクっ。
味の系統はちがうけれど「スタバのフレンチプレスで入れた水出しコーヒー」と「ハリオの水出しポットで作った水出しコーヒー」と同じレベルの美味しさです。
すごく美味しいとは感じないものの、コーヒーオイルやコーヒーの雑味がないところが、特徴で、できたてはツンツン尖ってて黄色い味がして、特に美味しい〜ということはなく「へーそうなんだー」というお味に感じました。
一晩寝かせたらセブンのアイスコーヒーより美味しい!喫茶店の味

と、と、ところが!一晩寝かせたら激変したんです!
一晩寝かせるといっても、作り上げた時間にもよるのですが、8時間から24時間くらい置いちゃっていいと思います。
なんていうかコーヒー牛乳のコーヒーの部分の味っていうと伝わるかな。
すごくすごく美味しいお店のアイスコーヒーの味なんです。
素直なアイスコーヒーの味、ちゃんとしたお店のアイスコーヒーの味。
万人受けする味だとおもうんだけどなぁ。
セブンのアイスコーヒーに近い味です。
でも一晩寝かせたお味は、セブンより絶対美味しいと思う〜!
これを飲んだら、正直いって、そこいらの喫茶店・レストランのアイスコーヒーにお金を払うのが、バカらしくなりますよ!

このスタバの水筒にスタバのパイクプレイスで作った水出しアイスコーヒーを入れて、ちびちび味わう幸せ〜♪
スタバでも売っていない、美味しい私だけのアイスコーヒー!
朝、同僚たちが、スタバやセブンイレブンでアイスコーヒーを買って片手に出社するのを横目に、私はスタバのタンブラーにウォータードリップで作った水出しアイスコーヒーを入れて会社で飲んでいるんです。
美味しくて密かに楽しんでいます。
みんなのアイスコーヒーは氷が溶けてきて、お昼頃には無惨な姿になるのに、私のアイスコーヒーはキンキンに冷えたまま美味しさ変わらずで大満足!
イワキのウォータードリップとの出会いはニトリの訳ありコーナーだった。
美味しいコーヒーを求めて「スタバのフレンチプレス」を買って、納得できずに「ハリオの水出しポット」を買って使っていた私。
そんな私がイワキのウォータードリップとの出会ったのはニトリでした。

フタの真ん中の部分の部品がなくなっていることで「訳あり」で安く売っていたんです。

ネットで探してみるとAmazon’ Choiceじゃないですかぁぁぁ。やっぱりいいものなんですね♪
ニトリで出会うまで、水でドリップするウォータードリップコーヒーサーバーって考えただけで何万円もしそうなマニアックなものという思い込みで、安く買えるなんて思いもしなかったです。
まさかこんなに安くて手軽に作れるなんて〜!
3,000円くらいで喫茶店やセブンイレブンよりも美味しいアイスコーヒーが飲めるなら全然いいですよね!
ウォータードリップは誰が作っても美味しくできる珈琲抽出器なので心配はありません。
美味しい水出しコーヒーが飲みたくて、ウォータードリップコーヒーサーバーで迷っているのであれば、イワキが安くておすすめです。


久しぶりに懐かしいドトールのアイスコーヒーが飲みたくなって買った時の記事です。
