ドルチェグストのアイスコーヒー4種類を、飲み比べてみました!
私は一年中アイスコーヒー派なのですが、ドルチェグストは指一本でアイスコーヒーが作れるので便利なんです!
スタバのアイスアメリカーノとも比較していきますね!
ドルチェグスト4つのアイス専用カプセルで豆を比較
今現在販売中のアイス専用カプセルは以下の4種類です。
- アイスアメリカーノ(スタバカプセル)
- コールドブリュー
- アイスコーヒーブレンド
- アイスカフェオレ
各アイスコーヒーの作り方は「商品名」をクリックすると、該当の記事(または項目)へジャンプします。
商品名 | 名称 | 内容量 | 原材料名 | 原産国 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|
アイスアメリカーノ (別記事) | レギュラーコーヒ | 5g×12個 | コーヒー豆 (コロンビア、ブラジル) | イギリス | ー |
コールドブリュー (別記事) | コーヒー加工品 | 9g×12個 | コーヒー豆 (ブラジル)、焙煎チコリ根 | イギリス | ー |
アイスコーヒーブレンド (下記事) | レギュラーコーヒー | 5.5g×16個 | コーヒー豆 (コロンビア、ブラジル) | イギリス | ー |
アイスカフェオレ (下記事) | 粉末ミルクコーヒー | 9g×16個 | 加工粉乳 (生乳)、コーヒー、砂糖 | スペイン | 33kcal |
ドルチェグスト 4つのアイスコーヒーで味を比較
アイスアメリカーノ | コールドブリュー | アイスコーヒーブレンド | アイスカフェオレ |
---|---|---|---|
「香ばしさ」「苦味」の次に味が落ち着く。 時間と共に奥行きのある味へと変わるのでゆっくり飲みたいアイスコーヒー。 ハンドドリップはまずいのでやめた方がいい。 | 時間が経つほどに酸味が強くなる。 酸味の苦手な人は早く飲み切った方が良いかも。 とはいえ、水出しだとそもそも「苦味」「酸味」が強くでないのでゴクゴクと飲みやすい。 薄いと感じる人も。 個人的にはローストチコリの香りはリラックス感があり癒される。 | ドルチェグストの定番コーヒーカプセル。 酸味も苦味も程よく定番中の定番で外さない美味しさ。 アイスコーヒーブレンドではあるが、アイス用として苦味が強いので苦味が好みの人はホットにして飲んだりもしている。 | 粉末ミルクコーヒーなので安定した美味しさ。 甘さは控えめなので甘いのが苦手な人にも人気がある。 粉末コーヒーでミルク入りの割には低カロリーの一杯33kcal。 |
- スタバ アイスアメリカーノ(ゆっくり飲むのが美味しいから)
- アイスコーヒーブレンド(無難だから)
- コールドブリュー(味が個性的だから)
- アイスカフェオレ(普通すぎるから)
ドルチェグスト 4つのアイスコーヒーをコスパで比較
商品名 | 内容量 | 価格 | 1杯あたり |
---|---|---|---|
アイスアメリカーノ | 5g×12個 | 1,077円 | 約90円 |
コールドブリュー | 9g×12個 | 1,077円 | 約90円 |
アイスコーヒーブレンド | 5.5g×16個 | 1,077円 | 約67円 |
アイスカフェオレ | 9g×16個 | 980円 | 約61円 |
スタバのアイスコーヒーが一杯90円で飲めると思うとコスパいいですね。
ドルチェグストの各アイスコーヒー作り方を比較
ドルチェグストの4つのアイスコーヒーカプセルそれぞれの作り方をみていきます。
アイスコーヒーと言っても、水出しで作るのかホットで入れて急冷式で作るのかによって、同じカプセルでも味に違いが出てきますよ。
この記事ではアイスコーヒーブレンドとアイスカフェオレの作り方を記載ています。
スタバ アイスアメリカーノとコールドブリューについては詳しく書いている別記事にジャンプします。
ドルチェグスト アイスコーヒーブレンドの作り方【お湯出し】

しっかりとしたコーヒーの味わいの中に、ほんのりさわやかな酸味が感じられます。
ローストの香ばしいアロマとコーヒーの深い味わいにこだわる、大人のあなたにぴったりです。
ホットで飲んでも美味しいです。

もちろんアプリからでも手動でも、どちらでも大丈夫です!

ネスレおすすめの通常モードで作ります。




アイスコーヒーの出来上がりは氷で量が増えるから、お湯の量を少なくしよう
ドルチェグストのアイスコーヒーの量は、熱々のお湯でコーヒー豆から抽出したホットコーヒーを氷で急速に冷やします。
氷が溶けて水になることを見越して濃いめに抽出しているので、出来上がりは氷=水の換算で量が増えるのでご注意下さい!
(さっきから何度もあふれそうにさせているのは私ですが…m(_ _)m)


通常モードの90mlで入れると氷なしでこの量です。
薄いと感じたらさらに水を減らして濃い目に入れよう
薄いという口コミをいくつか見かけました!規定の量で作って氷が入って薄いと感じるなら、お水をもっと少なくしましょう。

氷が溶けて出来上がりの量が増えることを想定して濃いめのポジションで作られています。
それでも薄いと感じる方は、抽出量を減らして調整してみて下さいね。
15気圧で入れているので抽出量60mlくらいで入れても良さそうですよ!(下から二つの目盛りです。)

アイスコーヒーが品薄で売っていない?…現在は問題ありません

2021年はコロナの影響か流通の問題で(イギリスから輸入している)、夏に向けて品薄になったり、一時的に販売中止にしていたりと大変だった様子です。
アイスコーヒーがシーズン中に販売できないなんて、ネスカフェさんもつらかったでしょうね。
こんなYahoo知恵袋を発見しました。
コーヒーは最近不足してるのですか。 私はネスカフェのドルチェグストというエスプレッソマシーンでコーヒーを宅飲みしてます。 そこで専用カプセルが必要なんですが、何処のスーパーでも品切れ状態が続いてます。(中略)
Yahoo知恵袋
ネスレお客様相談室でございます。
日頃は、ネスレ製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
販売を一時休止しておりました「ネスレ ドルチェグスト」の専用カプセル各種について、製品の供給体制が整いました(後略)ネスレ オンラインサポート
今はきちんと商品が揃っていますのでご安心を。
ドルチェグスト アイスカフェオレ作り方【お湯出し】
最後はドルチェグストのアイスカフェオレです。
香ばしく、コクのある深煎りコーヒーに、ミルクとほんのりお砂糖がやさしい大人のコーヒーのお味で、ミルク感は思うほど強くはなく、コーヒー感、コーヒーの香ばしさ苦味が強めです。

こちらは今までのコールドブリュー・アイスコーヒーブレンドとは違い、粉末のコーヒーがカプセルの中に入っています。
特徴的なのはミルクも一緒に含まれていることです。
お砂糖はほんの少しだけ。(私には全然足りないレベルです^^;)







同じドルチェグストでも全く異なるアイスコーヒーで楽しい

向かって左から「アイスコーヒーブレンド」「コールドブリュー」「アイスカフェオレ」です。
アイスコーヒーといっても、こんなに違うアイスコーヒーなら別々のカプセルが販売されている理由がわかります。
- ドリップコーヒーの急速冷却
- 水出しドリップのコールドブリュー
- ミルクMIX粉末カフェオレ
一つ言えることは、どれもホットで飲んでも美味しいカプセルだということ。
ホットで飲んでも美味しいからアイスでも美味しいんですよね。
ということは…。
ホットのカプセルも濃いめに抽出して氷をいれたら美味しくアイスで飲めるということですね!
ドルチェグストは、大人も子供も楽しめるコーヒーメーカー。
おうちでカフェのような楽しい時間がすごせます。


アメリカシェア率No. 1のキューリグを使ったアイスコーヒーの作り方について書いている記事です。
