この記事は自宅でアイスコーヒーを作り置きしたら、どのくらい日持ちするのか、保存期間はどのくらいなのかについて調べました!
先に結論を言うと、アイスコーヒーを作ってから2〜3日という回答ばかりでした。
ところが、私が作り置きしたアイスコーヒーは、実際に1週間くらいかけて飲んでいるんです。
美味しいアイスコーヒーを作ったはいいけど、いつまで日持ちするのか保存期間が気になる方は、この記事を参考にしてみて下さいね。
作り置きしたアイスコーヒーの日持ちはどのくらい?保存期間は?

おうちの冷蔵庫に、お気に入りの美味しいアイスコーヒーがあったら、嬉しいですよね〜。
飲みたい時に、飲みたいだけ、自分好みのコーヒーが飲めるんですよ。
ところで、作り置きしたアイスコーヒーはどのくらいまで劣化しないで飲めるのでしょうか。
ということで、ここではまず実体験と主観だけで、こっそりお話ししますね。
こっそりと言いながら、ちっともこっそりじゃないですが…(ーー;)
- 私は1週間
- 母はもっと長くて一ヶ月くらい(笑)
えと、補償はしていませんよ、実体験を告白しているだけですから〜。
マネする場合は自己責任でお願いしますね!
フォローになるかわかりませんが、「ウォータードリップで作ったアイスコーヒーの場合」です。
フレンチプレスや、水出しポットで作った場合は3日位かな。
理由は後でご説明しますね↓
アイスコーヒーが劣化する原因の一つはコーヒーオイルが酸化すること

「そもそもコーヒーが劣化するってどういうこと?」と、疑問がわいてきたので調べました。
ひとことでコーヒーの劣化といっても、「豆」の状態なのか「液体」なのかによっても話がかわってくるのでしょうが、ここでは割愛して「液体」になった状態(つまりコーヒー)の話です。
結論:コーヒーに含まれている脂質が酸化するとコーヒーが美味しくなくなります。
つまりコーヒーの劣化は、コーヒーオイルが酸化して味が変わることです。
もちろん、他にも劣化の要因はあるでしょうが、脂質が酸化するのは主な原因といえますね。
ところで私は、アイスコーヒーの美味しい作り方を求めて「フレンチプレス・水出しポット・ウォータードリップ」の3種類の抽出方法で比較した結果、最終的にいまはウォータードリップを使ってアイスコーヒー液を抽出しています。
そのことが書いてある記事はこちら。
作り置きしたアイスコーヒーが長く飲めるのはウォータードリップだからという説

すみません「ウォータードリップは保存期間が長く飲める」と勝手に思っていることを勝手に「説」にしてみました!
滴下式のウォータードリップには、浸漬式のフレンチプレスや水出しポットには無い3つのメリットがあるんです。
- 加熱による酸化を防げる
- コーヒー豆の粉などの不純物が少ないので劣化が防げる
- コーヒーオイルがないので脂質が酸化するのを大幅に防げる
コーヒーオイルが完全にないわけではないと思いますが…比較の問題でかなり少ないと言う意味です。
ウォータードリップで作るとコーヒーオイルとコーヒー豆の粉などの沈殿物がなくて、クリアな透明←(頭痛が痛いみたいw)なコーヒー液ができるんです!
経験上、水出ししたコーヒーはどの抽出方法でも一晩寝かせた方が美味しくなるので、一日置いてから飲みます。
わりといつまでも劣化を感じることなく美味しいのはウォータードリップで作ったアイスコーヒーです。
むしろ何日か置いておくことでコクが出るかも?と感じるくらいです。
私は、ウォータードリップで作ったアイスコーヒーは、他の抽出方法で作ったアイスコーヒーより、保存期間長めに飲めるという実感です。
保存期間を気にしない母のおかげで?安心して作り置き!

これを教えてくれたのは、何も気にしていない母です(笑)
母はコーヒーが大好きで私が突き詰めたコーヒーの味を気に入ってくれていたので、家に帰るたびにペットボトルに入れて持って帰えっていたんです。
ある日、実家の冷蔵庫を開けたら、私が1ヶ月前に作ったアイスコーヒーが入っていたんです!
そこで、まだずっと飲んでいるということが発覚したんです。
「全然変わらず美味しいのよ」と申しておりました。
それで、私も恐る恐る…、さすがに1ヶ月はちょっと勇気出ませんが1週間ならイケました!
というか、それからは1週間くらいで飲み切る感じにして、いつも美味しく飲んでいますよ〜。
ちなみに、1ヶ月たったアイスコーヒーを平気で飲む母は胃腸が丈夫です(笑)
アイスコーヒーが酸化するとどんな味になる?酸味との違いは?

コーヒーが酸化すると以下のような味になるといわれています。
- 酸味が増す
- 後味が悪い
- 舌や喉に不快感が残る
とはいえ、そもそも酸味のあるコーヒー豆もあるので、本来の良い酸味と劣化した酸化の違いはどうやって区別するの???難しいですよね!
結論は… ↓ ↓ ↓
私は酸味のあるコーヒーが苦手なのですが、ちゃんとした酸味のあるコーヒーを飲んでみようと思いました!
こうやって色々調べていると、どうやら自分の周りには「すでの劣化した酸味のあるコーヒー豆」ばかり、出回っているような気がしています。
突き詰めると、コーヒー豆の焙煎屋さんで、すぐに飲む分の豆だけを、マメに買うのが一番いいんですって!
豆だけにマメに、すぐ飲む分だけ買うのが一番いいらしい。
私は、高そうだし、めんどうなので、ちょっと、そこまでする気にはなれません。
作り置きしたアイスコーヒーの保存期間はウォータードリップなら1週間くらい日持ちする
作り置きしたアイスコーヒーの保存期間はウォータードリップなら1週間くらい日持ちすると私は思う。
誰か反論してくるかなぁ…ドキドキ!
滴下式のウォータードリップコーヒーサーバーで作ったアイスコーヒーは、浸漬式のフレンチプレスや水出しポットで作るアイスコーヒーよりも不純物が少ないから長持ちする!!
実際に、私は自分が作り置きしたアイスコーヒーを1週間くらいで飲み切るようにしています。
問題なく美味しいです!
以上が私の結論です。

保存期間を気にする必要なく、飲みたい時にすぐできるカプセル式のアイスコーヒーです。
